クッキング

【発酵雑記④】「手作り味噌」を使って色々作ってみた(2)

前回手作り味噌を使って色々な味噌漬けを作ってみましたが、今回も料理に活かしていきたいと思います。

調味料と混ぜても意外と使える味噌。定番のマヨネーズからケチャップまで、味噌と混ぜて野菜スティックと共に食べてみました。

豆板醤は中国の発酵調味料ですが、そのままだとしょっぱいもの同士になるのでごま油を足してみました。あとはそのまま混ぜただけです。(調味料:味噌=3:1ぐらいの割合で混ぜています)

み味噌とマヨネーズ。これは定番ですね。味噌のしょっぱさをマヨネーズの酸味で消していてとても美味しいです。

○続いては豆板醤+ごま油+味噌です。ピリ辛味で美味しいのですが、しょっぱさが勝ちます。砂糖やみりんなどで甘みを足してみる方がいいのでしょうか。

ケチャップ+味噌。食べはじめはありなのか?という感じでしたが、なんだかミートソースのような味がして結構いけます。

ヨーグルト+味噌。これは…若干美味しくないような。酸味が強くて野菜スティックに付けるソースとしては合わないような気がします。

 

私的ランキングは
1位…マヨネーズ+味噌
2位…豆板醤+ごま油+味噌
3位…ケチャップ+味噌
4位…ヨーグルト+味噌
でした!

味噌マヨネーズが余ったら

4等分に切ったはんぺんに余った味噌マヨネーズを塗ります。

溶けるチーズをのせます

トースターなどでチーズが溶けるまで焼いたらできあがり!おかずにもお酒のおつまみにもなります。

鮭のちゃんちゃん焼き

 

〈材料(2人分)〉

●鮭…2切れ
●白菜…3枚
●人参…3cm
●玉ねぎ…1/4玉
●しめじ…1/2株
●バター…大さじ1と1/2

【調味料】
●味噌…大さじ2
●おろしにんにく…チューブで3cm
●醤油…小さじ1
●酒…大さじ1
●みりん…大さじ1
〈作り方〉
参考にしたのは下記レシピですが、キャベツがなく白菜が余っていたので変更。残りの野菜も冷蔵庫にあったもので作りました。
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/80/p

鮭の水気を取り塩コショウを振ります。

熱したプライパンにバターを入れ、皮目から鮭を焼きます。
両面焼き目が付いたらバットに取り出しておきます。

人参、玉ねぎをしんなりするまで炒め、白菜→しめじの順にのせます。

バットに置いていた鮭をおきます。

合わせておいた【調味料】をいれて(合わせるのを忘れてました)

蓋をして蒸し焼きにします。

できあがり〜

蒸し焼きしたことで野菜の甘みが出て、味噌のコクと合っていてとても美味しいです!
キャベツじゃなくて白菜でもいけますね。残り野菜なら大体いけそうです。

 

シメは味噌焼きおにぎりです!

〈材料(小さめおにぎり3つ分)〉
●ごはん…1.5杯分
【付ける味噌】
●味噌…大さじ2
●みりん…大さじ1
●砂糖…小さじ1
●青葱…1本

〈作り方〉
【付ける味噌】の材料を鍋に入れて火にかける。
練って艶がでたら葱を入れて冷ます。

小さめのおにぎりを作って冷蔵庫で冷やしておきます。
魚焼きグリルで素焼きします。

【付ける味噌】を片面に塗って焼きます。

焦げました

なんとうっかり焦がしてしまいましたが、食べてみたら意外といけました!
外がカリッとしていて味噌の香りも香ばしく美味しかったです。
私のオススメはちゃんちゃん焼きです。野菜を増やせばカサ増しもできて給料日前に良さそうですし、鮭を豚こまに変えたりと(もはや違う料理ですが)応用も効きそうですね。
これからも手作り味噌を活用していきたいと思います。

ABOUT ME
つぼね
好きなことは食べること、旅行、ほどほどのアウトドア。気が向いた時に作る料理は好きですが、洗い物が苦手です。年齢にとらわれず色々手を出してみたいと画策するアラフォー。
ON to OFF

オンとオフは働く人の毎日にちょっとした楽しみや情報を発信する、オンからオフまで楽しめるブログメディアです。